‟引越し業者ってたくさんあるけど、どの会社にすればいいのだろう?”
‟引越し業者を選ぶ基準って何だろう?”
そういった悩みをお持ちではないでしょうか。
これから引越しをされる方にとって、大切な荷物を預ける引越し業者選びは重要です。
引越し業者を選ぶ際には、料金が安いのは当然ですが、サービス内容や会社の評判も気になるポイントです。
いくら料金が安くても、大切な荷物や新居が傷ついてしまったら嫌ですよね。
そこで今回は、引越し会社を選ぶ上で事前に知っておきたいポイントをまとめました。
複数の業者から相⾒積もりを取る
相場を知るために2〜3社以上の複数の業者から⾒積もり依頼をする方法があり、そのためには⼀括⾒積もりサイトなどを利⽤すると便利で効果的です。
その後、各業者の訪問⾒積もりで⾒積額、利⽤可能なサービスなどを確認し、⾃分に合った引越しはどれなのかをじっくりと⽐較検討します。
引越し⾒積もりに訪れるのは営業マンですから「即決で安くなる」と説得されるケースが多いのですが、各社の⾒積もりが出揃ってから検討することがポイントで、その場で契約しないようにしてください。
それまでに、各社の値引きなどが出るはずなので、具体的な値引き交渉は業者が決まってからになります。
また、⾒積もり時には、荷物が増えた場合や処分して荷物が減った場合、あるいは引越し先の状況や⽇取りが変更になったときの料⾦のことも訊いておきます。
⾒積もりを取るまでは無料で対応してくれるケースが⼀般的です。
ただし、あまり多くの業者に⾒積もりを依頼しても判断が難しくなってしまうため、3社程度にとどめるのがおすすめです。
料⾦の安さ
料⾦の安さが引越し業者を選ぶときのポイントとなります。 上記のように、業者の料⾦を⽐較するため、相⾒積もりを取ると引越し料⾦を安く抑えられます。
また、特定の条件で安くなる料⾦プランを⽤意する業者もあり、 例えば荷物量が少ない⼀⼈暮らしの方には単⾝向けに特化した荷物量が決まったプランなどを設定している業者もあります。
注意したいのは、安い引越しは安いなりの作業内容ではいけないということ。
アルバイトではないプロの作業員がしっかりとした引越し作業を⾏うのが最低条件です。
それでいて無駄を省くことで料⾦を安くしてくれる引越し業者を⾒つけなければなりません。
利⽤したいサービス内容
業者によって対応できるサービスが異なることがあるので、⾃分が利⽤したいサービス内容があるのかも確かめなければなりません。
業者によっては、近距離の引越しが得意だったり、単⾝向けプランが充実している、あるいは⼥性向けの引越しプランに対応しているなどの得意不得意もあります。
また、午後便などの割安プランや不⽤品の引き取りといったことができるか、連絡にメールが使えるのかも確認します。
梱包の丁寧さや旧居と新居での⼿際の良さ、そして当⽇の時間の正確さなどのサービスの良さは、体験者による⼝コミサイトなどでチェックできます。
さらに、エアコンの取り外しや取り付け⼯事も、引越し業者経由で⼿配してもらったほうがスムーズに⾏えるので、契約時に確認し依頼するのがおすすめ。
そうすれば、引越し作業の前にエアコンの室内機や室外機を取り外し、引越し業者がわすれずに運んでくれます。
営業担当者の⼈柄
相⾒積もりで迷った場合には、最後の決め⼿になるのは営業担当者の⼈柄です。
信⽤できる担当者がいる会社にしたほうが、安⼼して作業を任せられます。
訪問⾒積もり時の態度が良いと、相談もしやすく、想定よりも料⾦が安くなるプランを提⽰してくれたり、無理な⽇程でも受けてもらえたりするメリットがあります。
相⾒積もりの際は、サービスや料⾦の案内を受けるだけではなく、複数社の担当者とやり取りする⼿順を踏んでください。
それぞれの担当者とコミュニケーションをとることで、どの⼈が良いのか、またどの会社が信頼できるのか、相対的に判断しやすくなります。
引越し業者さんにもイロイロある。
引越し業者にはいくつかのタイプがあります。⼀⻑⼀短があるため、状況に応じて選ばなければなりません。 引越し業者のメリット・デメリットを種類別にご紹介します。
・大⼿の引越し業者
全国展開している知名度の⾼い業者には、引越しの専門業者と、運送業務と兼業で⾏う会社の2種類があります。
サービス内容に大きな差異はなく、いずれも⻑距離の引越しも可能であったり、オプションサービスが充実していたりする点がメリットです。
また、スタッフや⾞輌の数が多く、予約の取りやすさにも優れています。
大⼿ならではの安⼼感がある点も魅⼒です。 反⾯、料⾦が⽐較的⾼くなる点がデメリットとして挙げられます。
予算の都合から、少しでも引越し料⾦を安くしたいという方には適していません。
・地域密着型の引越し業者
中⼩企業を中⼼とする地域密着型の引越し業者の場合は、大⼿業者と⽐べて広告費をあまりかけていないことなどで、⽐較的安い料⾦で利⽤できるのがメリットです。
また、⼟地勘があるスタッフが多く、近距離の引越しに強い点が魅⼒になっています。
地元の⼩規模の運送会社でも繁忙期などは引越しを⾏いますが、作業員が引越しのプロではない点がデメリットです。
作業が雑になったり、トラックそのものが普段他の仕事に使⽤されているので、大切な家財を預けるのに不安が残ったりする場合もあります。
・軽貨物運送業者
引越し業者よりも安く運搬できることがあるのが軽貨物運送業者のメリットです。
業務に使⽤する軽トラックは、狭い路地にも入れて便利です。
ただし、軽トラックに載せられる荷物量しか運搬できないので、基本的には単⾝引越し向けのサービスで、依頼者が引越し作業を⼿伝う必要がある場合も多くあります。
個⼈営業の場合も多く、サービス内容は限定されていることも多いため、その点がデメリットです。
引越し業者の料⾦を安く抑えるポイント
・引越しスケジュールに余裕を持たせる
引越しの希望⽇程に幅を持たせて業者に伝え、そのなかから「最も安くなる⽇」を引越し業者に提⽰してもらいます。
引越し業者によっては、「混載便」や「帰り便」などの料⾦が安くなるプランを提⽰してもらえます。
混載便は複数⼈の荷物を⼀度に運び、運賃を下げるプランです。
別に⼈の引越しが終わり、トラックが買えるついでに荷物が運べる場合は、帰り便のプランを利⽤することで引越し料⾦を下げられます。
・需要の多い時期を避けて引越しできるよう調整する
引越し業者に定価はなく、料⾦相場は需給バランスで変わります。
引越しの繁忙期は業者の需要が⾼くなるため、料⾦が上がる傾向があります。
特に事情がない場合や、急ぎではない場合は、
なるべく繁忙期(※)ではない通常期に引越しできるように調整してください。(※3⽉〜4⽉、9⽉)
引越しの需要は曜⽇や⽉内のタイミングによっても異なります。 需要が多いのは、⼟⽇祝⽇、⽉末、大安などの縁起が良い⽇です。
引越し料⾦が⾼くなる傾向があるため、可能な限りこうした⽇を避けてください。
また、引越しが始まる時間帯も重要です。午前中に引越し作業が始まる「午前便」を避けます。
午後から始まる「午後便」や、引越し業者に時間の都合を合わせる「フリー便」のほうが料⾦は安くなります。
・荷物をなるべく減らす
荷物の量を少なくすると、スタッフの⼈員を削減したり、使⽤するトラックの大きさを⼩さくしたりできるため、費⽤や作業時間を削減できます。
不⽤品はネットオークションやフリマアプリを利⽤し、処分するのがおすすめです。
家電など処分に費⽤がかかる不⽤品は、知⼈や地元密着型の掲⽰板を利⽤すれば、貰い⼿が⾒つかる場合があります。
反対に、荷物が⾒積もり時よりも多くなると、⽤意したトラックに入りきらず、1⽇で引越しが終わらなかったり、荷物の運の追加料⾦を引越し後に取られたりすることがあるため注意が必要です。
選び方を⼯夫して最適な業者を⾒つけ、理想の引越しを
引越しには業者に⽀払う⾦額以外にも、新居の契約や新しい家財の購入など、多くの費⽤がかかります。
したがって、引越し料⾦はなるべく低く抑えなくてはなりません。
引越し料⾦を少しでも安く抑えるコツは、引越しの時期とプランです。
繁忙期や週末といった引越しが集中する時期や⽇にちを避け、さらに午前ではなく午後便やフリー便を選ぶことでかなりの節約になります。
そして、⾃分でやれることは⾃分で⾏って荷物を減らし、無駄なサービスをカットした⾃分に合った引越しプランを提供してくれる引越し業者を選ぶことです。
後悔しない引越しをするするためには、⾃分にどんな引越し方法が合うのかを知っておくことが重要で、 忙しいから料⾦がかかっても楽に⾏いたいのか、⾃分でやれることはできるだけやってとにかく安く抑えたいのか、⾃分にとって理想の引越しがどちらなのか検討してください。